2005.04.15 Friday
[Cardboard-Paintings-Meeting :72] 初めてのメールです。酒井敦
On 2005年 4月 15日 , at 0:55 AM, gentoukan wrote:
[Cardboard-Paintings-Meeting :74] Re:酒井敦さんからメイル頂きました。
On 2005年 4月 15日 , at 3:24 PM, Ayako Wada wrote:
迫川さん連絡どうもありがとう。
新宿の路上で踊ったとき、武ちゃんとタケオちゃんがペインテイングしてぼくとセッションしたときも、確か見てくれてたんですよね。そのときのネガもありますか。なんせ踊っているときは自分で写真がとれないので。
それにしても写真家というのは常に撮ったときと、いま現在とはいつも時間差が生じるので、回顧的にならざるを得ないですね。まあ、時間を切り取る面白さがその醍醐味なのでけど。
ぼくは相変わらず踊ってますが、新宿夏祭りのときのような体力と筋力がない、中途半端な年齢になってきました。いっそのことジョンベルーシーやリンゼイケンプのようなデブでもキレのある踊り手になれればと思いますが。
高校生の息子は赤ん坊のころから、舞台と旅に連れ歩かされていたので、
舞踏なんかまったく興味なしです。まして母親も舞台の途中で白塗りでおっぱいあげていたくらいですから、このところは反抗期も手伝って嫌悪すらしてました。
ところが体操部をやめてから、最近ブレイクダンスをやりはじめました。頭を床につけて独楽みたいにくるくるまわったり、バクテンしたりの練習してます。ジャンルが違えばいいのかよ、と言ってやろうと思いましたが、そこはぐっと抑えて、今度いっしょに舞台をやろうと誘ったら、乗ってきました。しめしめこれでキレのある見せ場を息子にやらしてぼくは中年オヤジの情けなさに徹して踊れるぞと、ほくそえんだのでした。
いつか新宿あたりで彼と踊ってみたいものです。ではまた。
スタジオ幻燈館 酒井敦
[Cardboard-Paintings-Meeting :74] Re:酒井敦さんからメイル頂きました。
On 2005年 4月 15日 , at 3:24 PM, Ayako Wada wrote:
酒井さま
こんにちは、おひさしぶりです!
ご家族のみなさんお元気ですか。
GyaateeSの坊さんたちはお元気ですか。
練馬区立美術館、行きますね。
「モクレンおじさん」楽しみにしております。
和田 綾子